有名

D

コンセプト:非公表
タグ:有名、攻撃的、歌唱個性、演奏力、V系世界観耽美、ダーク、力強い歌声、低音系Vo

 音楽はゴシックメタルに分類される楽曲を製作している。 しかも、メジャー時代はメタル成分が濃くなるという珍しい現象が起きていた。 正統派メタル+ASAGI氏のあの独特の声が合わさったヴィジュアル系バンド。
























5 3 5 4 5 5 4 5 5


Dir en grey

コンセプト:苦しみ・痛み
タグ:有名、攻撃的、演奏力、V系世界観、ダーク、力強い歌声

 メタル・ハードコアの要素を多分に含んだ攻撃的なサウンドを最も得意とするバンド。 世界的にも評価が高く、後輩バンドに与えた影響も絶大である。音楽の内容はダークな作品が中心であり、 衣装やメイク、PVも過激である。作曲をメンバー全員で行なっているのも特徴でそれぞれの個性を生かした楽曲を聴かせてくれる。 またメンバー仲が良い事でも有名である。
 
























52 5 4 5 5 4 5 5


GLAY

コンセプト:非公表
タグ:有名、メロディアス、歌唱個性、演奏個性、ハスキーな歌声

 1988年にTERU・TAKUROを中心に結成。その後TAKUROの高校時代の友人であったHISASHI、 さらに上京後、地元が一緒で顔見知りだったJIROを加え、1994年5月25日にメジャーデビュー。メンバー共通して好きなバンドにB'zやRED WARRIORSなどがあり、特に1980年代(メンバーが学生の頃)に活躍したBOOWYの影響を最も強く受けていて、 デビュー当時からロックとバラードの両方をこなしている。 2000年代以降はストリングスやラップ、ダンス・ミュージック、フラメンコやサンバに至るまでロック以外のサウンドも用いるようになり、 音楽性の幅を広げつつある。また、メンバー4人の音楽性がそれぞれ異なっていることも特徴の1つである。
   
























5 52 4 5 4 42 5


Janne Da Arc

コンセプト:非公表
タグ:有名、歌唱力、演奏力、力強い歌声

 国内では珍しくキーボディストを据えた編成のバンド。 曲調はロックをベースにポップス系のメロディアスな楽曲が主流。 ヘヴィメタル調の激しい楽曲からバラードまで幅広い音楽性をもつ。 歌唱力・演奏力の評価も非常に高いバンドである。
 
























5 3 4 5 3 5 32 5


Kagrra

コンセプト:和
タグ:有名、歌唱力、歌唱個性、演奏個性、V系世界観、耽美、和、巻舌系Vo

 和を基調とするネオ・ジャパネスク・スタイルと呼ばれる音楽性を持つ。 主に英語やカタカナを全く使わない歌詞や、和製楽器を思わせるようなギターの音を中心としたサウンドを特徴としている。 ビジュアル面も、活動初期は和服を着用していたことから、和の反映が汲み取れる。
 
























5 32 5 5 4 5 5 5


L'acryma Christi

コンセプト:キリストの涙
タグ:有名、メロディアス、歌唱力、歌唱個性、演奏力、演奏個性、V系世界観、巻舌系Vo、耽美

 「キリストの涙」というバンド名のとおり主にヨーロッパの風景を連想させるような異国情緒のある楽曲が特徴的。 複雑な楽曲構成を好みアルバム曲においては特にその傾向が著しい。 ブルースやプログレッシブな音楽要素も多分に含まれる(ボサノヴァをモチーフにする事もあった)。 ツインギターアンサンブルが奇抜で、 攻撃性に特化しないテクニカルかつ巧妙なコンビネーションアプローチは世界的に見ても希有な個性を醸しているといえる。 またボーカルの声質も当バンドの重要な個性である。
 
























5 32 5 5 5 5 5 5


L'Arc en Ciel

コンセプト:非公表
タグ:有名、メロディアス、歌唱力、歌唱個性、演奏力、演奏個性、V系世界観、巻舌系Vo、耽美

 Tetsuya(Ba)を中心にされたバンドで、音楽的には美しくメロディアスなものが多い。 時期によって音楽性が異なり、初期にはV系らしい世界観の楽曲を多数制作していた、 中期以降は純なロックサウンドを作るようになっていった。 ギターが抑え役で、ベースが攻めに転じるという、一般のバンドとは逆の姿勢を持っているのも大きな特徴といえる。
























5 5 3 4 5 4 5 3 5


LM.C

コンセプト:新世紀型Electorock
タグ:甘い歌声、オサレ

 きらびやかなシンセと分厚いギターバッキングのハーモニーが個性的な新世紀型Electorockバンド。 元PIERROTのギタリストAijiと、 元sinnersのギタリスト雅-miyavi-の石原軍団ジャポンのギタリストをしていたヴォーカルmayaによって結成されたヴィジュアル系ユニット。
























5 4 3 4 4 4 4 4 5


LUNA SEA

コンセプト:非公表
タグ:有名、歌唱力、演奏力、演奏個性、巻舌系Vo、力強い歌声

 X JAPANとの交流が深く 共に後輩バンドに多大な影響を与えた。 特に@ボーカルの発声法、Aトーンの対比を活かしたツインギターアンサンブルの対比がその象徴といえる。
初期〜中期までは歌詞・世界観においてV系らしい音楽を制作を行なっていたが、 活動再開後の音楽性は純なロックバンドとしての要素が多くなっていった。
 
























5 3 4 5 5 5 52 5


MALICE MIZER

コンセプト:人間とは?、中世ヨーロッパ的サウンド、イタリアンホラー
タグ:有名、歌唱力,、歌唱個性、演奏個性、V系世界観、耽美、ダーク、ネオクラシカル、低音系Vo、力強い歌声

 自他ともに認める中世ヨーロッパ的サウンドの金字塔的存在。 壮大なストリングスやチェンバロ、パイプオルガン等のサウンドを見事にバンド音楽に導入した功績は非常に大きい。 ヴィジュアル系とされるバンドの中でも特に派手な衣装をまとっていたため究極のヴィジュアル系と呼ばれていた。
   
























522 5 5 4 5 5 3


PENICILLIN

コンセプト:非公表
タグ:有名、歌唱個性、巻舌系Vo

 (まさしくヴィジュアル系らしい)奇抜な歌声を持つHAKUEIさん(Vo)を軸に攻撃的なサウンドを好むバンド。演奏力も高い。
























5 3 4 3 5 4 5 3 5


PIERROT

コンセプト:ポップな可愛らしさと裏に潜む怖い部分
タグ:有名、攻撃的、V系世界観、ダーク、巻舌系Vo

 社会問題や現実世界の闇といったテーマを扱う事が非常に多く、 ダークな陰湿な雰囲気が漂う楽曲を得意としている。 DIR EN GREYと共にボーカルのカリスマ性で話題になったバンドである。 インディーズ時代はシンセギターも積極的に活用し独自の世界観を作り上げていた。 後期になるにつれロックテイストが強くなっていったバンドである。 活動休止後、アイジさん_(Gt)はL.M.C、潤さん(Gt)はAlvino、 残りのメンバーがAngeloへと活動の場を移した。
























5 4 5 4 5 3 5 5 5


Plastic Tree

コンセプト:非公表
タグ:有名、メロディアス、巻舌系Vo

 文学的な歌詞と、有村の呟くような脱力ボーカルが特徴。 当初は80年代UKロックに影響を受けた楽曲や演奏スタイルであったが、2002年頃よりCOALTAR OF THE DEEPERSにサポートギターとしても参加している。 ナカヤマによる作曲が増え、またドラムにササブチが加入したことで、その楽曲の幅は大きく広がる。
























5 4 3 4 3 4 4 3 5


SHAZNA

コンセプト:非公表
タグ:有名、メロディアス、歌唱個性、V系世界観、巻舌系Vo、女型Vo

 ヴォーカリストIZAMのカルチャー・クラブのボーイ・ジョージに影響を受けた華麗なルックスと、 1980年代のヒット・チャートを思わせる軽快な楽曲でインディーズながら爆発的な人気を博した。
























5 5 1 4 5 3 4 4 4


SOPHIA

コンセプト:非公表
タグ:有名、メロディアス

 メロディアスでポップな音楽を得意とするロックバンド。 ボーカリストの松岡充に注目が集まりがちだが演奏もしっかりしていて安定している。 特にキーボーディストの都さんの評価は高く、様々な音楽ジャンルをこなす知識と技術をもっている。
   
























5 5 1 4 4 322 5


the GazettE

コンセプト:デモテープ (カセット) のような古き良き物を今に伝える
タグ:有名、攻撃的、ダーク、低音系Vo

 バンド名の由来は、「デモテープ (カセット) のような古き良き物を今に伝えるという意味をこめていると同時に、 ガギグゲゴ調の名前にしたかった」とルキは語っている。
























5 3 5 3 3 4 3 3 5


Versailles

コンセプト:薔薇の末裔
タグ:有名、攻撃的、演奏力、演奏個性、V系世界観、耽美、甘い歌声

 元LAREINEのヴォーカル兼バンドマスターのKAMIJOとHIZAKIが中心となって結成。 絶対的な様式美サウンドと耽美の極みを構想し、 薔薇の末裔というコンセプトを掲げて半年かけてメンバーを集める。
























5 3 5 3 4 5 5 5 4


X JAPAN

コンセプト:非公表
タグ:有名、歌唱力、歌唱個性、演奏力、演奏個性、耽美、ハスキーな歌声

 V系の元祖との呼び名も高い国内において伝説的な支持を得るバンドである。 LAメタル(KISS)を愛好するTOSHI(Vo)とYOSHIKI(Dr)によって結成されたためサウンドはヘヴィメタル要素が多分に含まれた攻撃的な楽曲が多い。 後輩バンドに与えた影響も絶大であり、特にLUNA SEA との関わりは深い。
























5 3 5 5 5 5 5 3 3


アンティック珈琲店

コンセプト:俺たちはかっこいい
タグ:有名、メロディアス、演奏個性、甘い歌声、オサレ

 旧メンバーの坊を中心に結成。ロックからスキャット系の楽曲まで幅広いジャンルを手がける。 みくが主に作詞を手がけ、他のメンバーが作曲を手がけることが多い。「極魂ROCK CAFE」からは、 新メンバーであるtakuyaとゆうきが作曲した曲も含まれている。
























5 5 1 3 4 3 5 4 5


陰陽座

コンセプト:妖怪ヘヴィメタル
タグ:攻撃的、歌唱力、演奏力、V系世界観、耽美、和、女性Vo

 男女ツインボーカルとツイン・リード・ギターによる4人組バンド。 和服や平安装束のような衣装を着用し、人間のあらゆる感情を映す妖怪を題材としている。 女性ボーカル黒猫の美声には定評があり、陰陽座が誇る希代の歌姫と称されている。
























5 3 5 5 4 5 3 5 5


ゴールデンボンバー

コンセプト:笑撃のライブパフォーマンス
タグ:有名、メロディアス、歌唱力、演奏個性、甘い歌声、オサレ

 ボーカル鬼龍院翔とギター喜矢武豊を中心に結成。 エアーバンドという形式をとっているため、基本的にメンバーは演奏しておらず、 ライブでは演劇や個性的な振りなど、様々なパフォーマンスを行っている。 奇才・鬼龍院翔の創り出すクオリティーの高い楽曲で注目の究極のエアーバンド。
























5 5 1 4 4 ? ? 3 5


シド

コンセプト:非公表
タグ:有名、歌唱力、和、演奏力、力強い歌声、ハスキーな歌声

 古き良き時代の哀愁歌謡のようなサウンドを最も得意とするバンド。 作詞は"循環"を除いてすべてマオが担当[1]しており、作曲は楽器陣(Shinji、明希、ゆうや)がそれぞれ担当している。 作曲者が3人いて、それぞれが全く違うタイプなのが特徴。 マオが「違うタイプの曲を持ってこられて引き出しが増えたりしたこともあるし、作詞面はある意味、この3人に鍛えられた。」 と語るほど大きな特徴である。
























5 4 3 5 3 5 4 4 5


ナイトメア

コンセプト:非公表
タグ:有名、ハスキーな歌声、ダーク

 歌詞は、社会批判的なものから悲恋歌まで幅広いが、痛みや傷、喪失感や虚無感を捉えた内容が多い。 楽曲においてはマイナーメロディーの曲が多い。メンバー全員がX JAPANやLUNA SEAから影響を受けていると公言しており、 作曲は主にコンポーザーである咲人、RUKAが担当[17]。作詞は咲人、RUKA、黄泉に加え、柩もいくつか提供している。
























5 3 3 4 4 4 3 3 5


摩天楼オペラ

コンセプト:現代的なものと伝統美の融合
タグ:有名、演奏力、演奏個性、ネオクラシカル、巻舌系Vo

 元Jenivaの苑と悠を中心に結成。ヴィジュアル系のシーンの中では珍しく、 キーボードを含む5人編成によるバンド。シンフォニックなバンドサウンドと演奏力、 ボーカル苑の高音とちりめんビブラートが特徴。楽曲においてはシンフォニック・メタルを軸とした曲が数多く、 メンバーのほとんどがメタルを好む傾向にある。
























5 3 4 5 4 5 5 4 5


ムック

コンセプト:非公表
タグ:演奏個性、ダーク、ハスキーな歌声

 結成当初はcali≠gariの主宰するレーベル「密室ノイローゼ」に所属しており、所謂「密室系」と呼ばれるジャンルに属していた。 音楽性としては、昭和の歌謡曲メロディに、メタルの重厚さと激しさを取り入れ、 社会風刺や負の感情をテーマとした赤裸々で陰鬱な歌詞を載せたものが多かったが、 アルバム『鵬翼』からはポップな曲やバラードも増え、シングル「ファズ」以降はエレクトロニカを取り入れるなど、 非常に多彩な音楽性を展開している。近年はアルバムごとに民族音楽やダンスミュージックなど、音楽性の主軸を変化させることが多い。
























5 4 4 4 4 4 5 4 5



top pageへ


inserted by FC2 system